帰ってきた!今日も増殖中・・・【ジャンクなギターの改造・修理】

ジャンクなギターを改造して試奏するYOUTUBERのブログです

改造

Antique noel R.Rストラト

弄り倒す!

さて買ってから調整しただけのAntique noel

ちょくちょく弄ってはいたのだが段々と不満が出てきた。

まず音が普通過ぎるというか面白くない。

最近中華製アルニコⅤシングルに慣れ過ぎたせいかセラミックの音がなんか違うと感じる。

そんでナット

1弦だけホンのわずかにズレてんのよ。

1㎜もないんだけどそのズレのせいでGとかD押さえると微妙に違和感感じちゃうのよね。

これは交換して何とかしたい。

でやっぱりリアは本家同様直列繋ぎしてみたいじゃない

つうことで弄ること決定。

先ずは注文したナットが届いたので比べてみよう

はいこれお判りいただけるだろうか?

1弦の溝だけ明らかにズレてるでしょ。

たったこれだけでも弾いててストレスになっちゃうわけよ。

そんなわけでナットのインストール。

当然ながら厚さを合わせなければ入らないから削る

紙やすり、布ヤスリ、金属用ヤスリ、ダイヤモンドヤスリ

色々試した結果

砥石を使うのが正解でした。

入りました。

ここから更に高さを調整。

だいたい決まったところで次は回路。

こんな感じで言ってみようかなと。

リアは上側のシングルをメインに使いスイッチで下側のコイルも追加できるようにしようと。

ほんでもってフロントはビルブラ弄った時に余ったアルニコⅤPUがあるのでそれを使いましょう。

コントロールは2V1Tでスイッチの繋ぎ方はテレ用配線にしましょう。

あっちを外してこっちに繋げて配線の長さが足りなきゃ継ぎ足して

ザグリには導体塗料塗ってノイズ対策して

でけた!

元々リア用だったのでちょっとズレたけどまあヨシ。

上手い具合に同じタイプのVolノブがあったので交換してみた。

ナットも角という角を面取りしておく。

音出ししてみますと、これは面白い!

フロントのアルニコⅤとリアのセラミックのキャラの違いが如実に出てます。

分離がいいけどふくよかなフロントとシャープだけどパキパキし過ぎないリア

だけどハーフトーンだとトレブリーな鈴鳴り

リアのハムスイッチをONにすると一気にパワーが上がる。

Volを軽く絞った時のキャラの変化も楽しいぞこれ。

WilkinsonのPUは改造前それほど魅力的な音に感じなかったのに比較対象が出来たことで魅力が増した感じだね。

今回の改造は大成功。

-改造