帰ってきた!今日も増殖中・・・【ジャンクなギターの改造・修理】

ジャンクなギターを改造して試奏するYOUTUBERのブログです

「ジャンク再生」 一覧

Pacifica改造2号と3号 3号編4

塗装開始! さて木工も終わっていよいよ塗装。 潰し塗装予定の2号の方はサンディン ...

Pacifica改造2号と3号 3号編3

木工全行程終了 3号のPU用穴を開けていく ビルブラの時に学んだのだテンプレの時 ...

Pacifica改造2号と3号 3号編2

貼り付けろ さあトップ板のありつけである 先ずあセンターを貼り付け一晩放置 一夜 ...

Pacifica改造2号と3号 3号編1

削れ! さて3号である 接着面を増やすための板を仕込んだところで止まってた。 ま ...

Pacifica改造 2号と3号 2号編2

進みそうで進まないでも進んでる PU用のザグリが終わったと思ったらリアだけズレて ...

Pacifica改造 2号&3号 2号編1

完成のイメージがないまま 取りあえずスタートしてみよう 先ずはこっち 2号とする ...

Pacifica改造計画2号と3号

ノープランだけど行ってみよう! 取りあえずPacificaのボディー2台を弄るこ ...

細々と妄想中

2023/11/01   -ジャンク再生

色々あったような無かったような・・・ コンプレッサーを購入してから作業部屋の掃除 ...

【依頼】アコギのバック割れ何とかしろ

2023/10/19   -ジャンク再生, 依頼

どこかで見たことのあるギター 久しぶりに依頼があった。 アコギのバック割れを接着 ...

YAMAKI B40

2023/10/03   -ジャンク再生

1年越しのリペア 昨年8月にアコギを衝動買いした話 その後どうなっていたかという ...