帰ってきた!今日も増殖中・・・【ジャンクなギターの改造・修理】

ジャンクなギターを改造して試奏するYOUTUBERのブログです

やらかし

やらかし 

YAMAHA AEX-500

やってしまった・・・先週1本買ったばかりだというのに

やってしまった・・・だって前から機会があったら欲しいなって思ってて

やってしまった・・・こんなレア物次があるかわからんし

事の始まりは何気に寄ったトレジャーファクトリー

あ~いつもと大して変わってねぇな・・・ん?

んんんんん?

これは!YAMAHA AEX-500 !!

過去数回ヤフオクで競り負けて買い逃したギター。

値段は・・・相場より1万以上安いだと!?

どうする(財布確認)現金6000円しかない

どうする(スマホ確認)PayPayには7000円しかない

どうする(スマホ確認)メルペイなら9万程あるがこの店使えねぇ!

諦めるか・・・そういやPayPay銀行にいくらかプールして忘れてた金が・・・あった!

5万入ってる!

一旦車に戻り長考。

「お前先週1本勝てるんだぞ」vs「こんなレア物見逃すとかそれでも男か⁉」

の戦いの結果

その場でPayPayに3万チャージ!

お持ち帰りだぁぁぁぁぁぁっ!!!

ああやってもうた。

取りあえずスペック確認

カタログ画像を探すと

あった。98年のカタログに載ってました。

つうことは20年以上前のギターだね。

TopがスプルースでBackはアガチス、Sideはアルダーか。

フロントPUはアルニコⅤでネックスケールはGibsonスケールね。

コントロールは上がマスターVolで下はピエゾとフロントのバランサーか。

ピエゾには3バンドEQが付いてると。

成程成程

謎なのは

このテールピースだな。飾り以外にも意味あるのか?

ああ成程!テールピース無しでも成立するけどこれがあることで弦の張力が下に向かうわけね。

そんでブリッジ剥がれを防ぐ役割もあると。

さらにマグネットPUを使うとどうしても弦アースを取る必要があるからこのテールピースを介してアースを取ってるわけか。

ネックジョイントがボルトオンなので当然外すよね

ほほ~うこれはこれは実にYAMAHAらしいギミック感あふれる細工がしてあるね。

PU外すと下までブロックがある。こういう独自設計は流石YAMAHAと言ったところだ。

ネックジョイント部も非常にタイトでネジ外してもネックが中々外れなかった。

取りあえず弦を張った。

うむ。弾きにくい。

弦高3㎜とか舐めとんのか

ローポジションも凄く抵抗感を感じる。

よ~しわかった。勤労感謝の日潰して修正してやる!

取りあえず弦張ったら反ってきたネックを修正

なんか押さえづらいのでナットの溝修正

3弦微妙に失敗してるけどビビらないからよし!

最後にネックポケットにシムを噛ましてネジの締め具合でバランスを取ったら

2.25㎜まで下がった。

ローポジは指を乗せるだけでコードがキレイに鳴り

ハイポジでリードを弾くのも辛くない。

今回は11-50のアコギ用弦を張ったが10-46のエレキ弦を張ったらもっと楽に弾けると思う。

アンプから音出し。

う~んピエゾって感じの音だねぇ。

同じYAMAHAのアンプとの相性はばっちりだ。

フロントは結構シャープな感じ。

トーンが無いので甘い音にはならんね。

fホールの外側が空いてるからそこにToneを付けてもいい感じになるかもしれん。

しばらくはこのまま弾いて・・・弾いてないギター5本位メルカリに出すか。

-やらかし