YAMATO 配線改造
音を聞いてみよう!
先日改造したYAMATO のストラト
・セレクターを3点スイッチに変更→フロント&リアのミックスが可能に
・センターPUにミニスイッチを繋げてOUTに直結→ミニスイッチでハーフトーンに切り替え可能
・リア&フロントにVolを付ける→ミックス時の微調整が可能
という皮算用で改造しました。
では音出しを聞いてみましょう
大体目論見通りです
R、F、R&F、R&C、R&F、Cそれぞれの組み合わせが可能
そして想定してなかったけど使えると思った機能が
フロント or リアのVolを絞ってバッキングを弾いてミニスイッチでセンターをONにすると音量が上がる。
VolノブのコントロールでGainを調整しようとすると思った位置にVolノブを戻せないときもあるわけだが
この機能があれば狙った音量が出せる
狭い会場でセッションなんかする時は足元にペダルを置けないときもある
そんな時にこの機能は重宝しそうな予感。