安ギター魔改造グランプリ2 さらにザグリ編
まだまだ掘る!
前回はピックガードのプロトタイプを作る所までやりました
半透明のプラ板でPUの位置を描き込んで後はこれに合わせてMDFでテンプレを作り
その後塩ビ板で本番となります
で
ピックガードがあるのなら当然コントロール部もザグらないと意味がありません
掘りましょう
こういう大き目なザグリは外周から掘るんだよと教わりました
外周が掘れたら真ん中の部分を鑿で削っていくわけです
成程早いし楽だわ
元から開いていたコントロールキャビティ―は埋めようかとも思ったのですが
このままの方がメンテナンス的には楽だということでそのままにしました。
ピックガードのプロトタイプを当ててみます
スイッチの位置をずらして微調整すれば問題なく使えそうです。
PU用の穴も開けてみました
いい感じにぴったりできました
念のためネックを仮付けしてタコ糸を張ってみます
あっ・・・
センターズレしてんじゃん
やり直しです。
気分を変えて別な作業をしましょう
もともとあった穴を薄板で塞いでた所が
度重なる面出しでヤスリ掛けされてかなり薄くなってきてしまいました。
このままでは突き破るかもしれない
破れなくても塗装の際に変形するかもしれない
どうしよう・・・・
せや!
アウトプットをここに持ってくればいいんや!
・・・ギリギリあり!!
元のアウトプット用の穴はちょうどいい太さの丸棒があったので塞いでしまいましょう
後はピックガード作れば塗装の下準備に入れるかな?