Pacifica改造計画2号と3号
ノープランだけど行ってみよう!
取りあえずPacificaのボディー2台を弄ることに決まった。
先ずは112の方を見てみよう

・・・なぜハンガーにも色がついてんだ?
これリフィニッシュされた奴なのね。

良く見るとブリッジ下にも改造痕が。
元々は2点支持じゃなくて6点止めだったのか。


そしてバッチリ割れが入っちゃってるのね。
まあトップ削り落としてメイプル貼るから関係ない。

取りあえず弁当箱ザグリの中の塗装は邪魔なので剥いでしまおう。

元々は黒っぽい塗装だったみたいだ。

トップ板貼り付ける接着面を増やしておく。

ブリッジはハードテイルにするため後ろから埋め木する。
こちらの下準備完了。
続いては元721だったボディを埋め木していく

最初に埋め木用ブロックを切り出しておいてできるだけぴったり合うようにMDFで枠を作り
それに合わせてひたすら掘る

この後PUレイアウトを変えるため中央を更に掘り下げて板を嵌め込んで接着するから隙間は気にしない。
これもハードテイルブリッジになる。
下準備は済んだ。
次回からいよいよ木工スタートだ。