YAMAHA SS300再び 10
詰めが甘い・・・
はいそれではPUの穴ザグって行きましょう

今度は間違えないぞ!
先ずはしっかり線を引いて

ドリルで穴開けたら鑿で切り取り

テンプレ設置してトリマーで一気に掘って

よし!完璧な仕事
ネジ止め用の耳の部分も慎重に掘ったら

はいできた!
今回のボディーは自分であ使わずとあるお方に使っていただきたいなと思いまして
TwitterでDMを送ったところ使っていただけるという話になりまして
その方はリアハム1発がお好きと言うことで今回のザグリはこれでお終い!
でもまだトリマーの仕事は残ってる

元々ピックガード付いてたモデルだからコントロール用のザグリを裏に通さなきゃいけなかったのよね。
でもってこれが大失敗wwwww
急遽でかい裏蓋を作ってそれに合わせて受けの部分を掘ることになってしまった。
これが中々上手く行かなくてねぇ
蓋を閉めると

隙間だらけだ・・・
何とかリカバリーしたい
それが終わればいよいよ塗装である。