ロッドカバーを作る
気になっちゃったんだもん
ふと先日買ったWoodland WJ-45を眺める
仕事場の壁に吊るされてすぐに手に取ることができるので
ネック調整を細かく繰り返しかなり弾きやすくなって愛着も増した
しかし唯一気に入らないところがある

それがこのロッドカバーだ

ない
いくら俺がバッタもん好きでもこのギターに台形のカバーはダメだ
合わない
そうなると気になってしょうがない
丁度この前ピックガード作った時の端材がいっぱいあるし作りませう

今回は糸鋸を使いまして切り出し

後は鑿でラインぎりぎりのところを切り落とし
ヤスリ掛けで仕上げ

ハイこんな感じ
遠目に見ればそれっぽいね
ついでにT.marxの方も付け替えた

でもこっちのギターはボディー側で調整するからホントにただの飾りなんだよねぇ
白の縁取りが出来たことで良しとする。