帰ってきた!今日も増殖中・・・【ジャンクなギターの改造・修理】

ジャンクなギターを改造して試奏するYOUTUBERのブログです

ジャンク再生

Aria Pro2 PE F50 JUNK 2

穴!掘って埋めて!

さてどこから手を付けましょうかね?

まずはトップ面の穴を塞ぐところからいきますか。

ここは一段掘り下げてそこに薄板を貼り付ければいいでしょう

ちょうどいい薄板があります。

深くならないよう慎重に削りまして

圧着!

貼り付けたら大まかに削って隙間をパテで埋めます。

続きましてはその裏側

スピーカーが入っていたのでかなり深い。

そんで丁度いい板がないんだなこれが。

仕方がないので長年貯め込んだ小さな端材をパズルのように組み込んでいきます

で、この端材たちの上辺をトリマーで揃えて平面を出しまして

メイプル板を嵌め込むように削り落としまして

両サイドに結構な隙間ができちゃったから化粧板を貼り付けまして

パテ盛した後面出し

次に塞ぐ穴はトレモロ用ザグリ

この物故割れちゃった部分を埋めます

ブロックを切り出して枠作ってトリマーで削って

この穴にブロックを叩きこめば

綺麗に嵌まった。

そんで裏側は板をいい塩梅に切り出して

こっちも綺麗に塞がりました

-ジャンク再生