帰ってきた!今日も増殖中・・・【ジャンクなギターの改造・修理】

ジャンクなギターを改造して試奏するYOUTUBERのブログです

やらかし エフェクター

PlaytTech GEMINI

やってもうた・・・

最近ですねバンドでエレキを弾くことが増えたんですよ。

今まではYAMAHAのAEX-500をメインにギターボーカルとしてサイドギターに徹してきたわけですが

最近はバンマスがソロ弾いてもいいよと許可してくれて

ならエレキだよねと色々試していたわけです。

なんかアンプのリバーブが物足りない

そこでなんかないかとヤフオクやメルカリを物色していたらあった!

ちょうどベースが1本売れたばかりだったのでつい勢いでポチった!

その数時間後気が付いた

そういやこんな便利な物もってたじゃん!!

リバーブは良くかかるしディレイはTap機能付いてるし歪みはブースターまで付いてるし

何よりも心臓部がSANSAMPじゃん!!

あ~やっちまったなぁ無駄な出費しちまった・・・

なんて後悔しているうちに荷物が届く

今回ぽちったのはこちら、PlayTechのGEMINI

リバーブとディレイの2 in 1ペダル

つまみが6個もあって難しそうに見えるけど良く見りゃ左右3つずつというシンプル設計

取りあえずどんなもんかと音出ししてみたら・・・・良い!!

アンプのスプリングリバーブと比較してみると

しっかりかかるけどアッサリした音

元々そんなにリバーブをかける方じゃないんだけど

これはしっかり残響があるけどわざとらしくない!

好き!

そんでディレイも自己主張がない音

イイ感じにエコー音が劣化していくので邪魔にならない。

両方同時に使ったらもうギルモア先生のあの感じ

1時間位Pink Floydゴッコを楽しめました。

う~んFlyrig5も凄く良い音なんだけどこっちはこっちで魅力的

どう運用していこうかねぇ

取りあえず悩みながらボードを構成してみます。

どんなもんか気になった人は参考までにこちらをどうぞ

-やらかし, エフェクター