やらかし 謎のFenderアンプ
だってしょうがないじゃない・・・
今日はバンドのリハがあってね
3時から開始で2時半にメンバーの一人を拾ってスタジオに向かう予定だったんだ。
でもその前に何件か見て回ったわけよ。
でね

まあ書き出しで何となく察しはついただろうけどまたなんだ。
いやね
中見たらさ

球入ってんだわ
そんでお値段

これなら気に入らなくてもメルカリ出せばこれ以上の値段で売れるだろう
そう考えて購入しちゃいましたよ。
で
リハが終わって帰宅後

音出す前にまず分解!

パワー管は6v6G
そんでプリ管は12AX7

定番の組み合わせですな
それにしてもシャーシーが小さい
中身はこんな感じ

スピーカーはCelestionが4発

さてGoogle先生にこのアンプの詳細を聞いてみるか
え~と型番は

G408CEね・・・おかしいな?出てくる情報はキャビばかりだ
さらに調べてみるとCEはCelestion Equipped(セレッション入ってます)という意味だそうだ。
え?じゃあこれキャビにアンプのヘッド仕込んだ改造品ってこと?
何のアンプだ?
6v6一発ってことは30w以下のシングルアンプってことだよな
基盤になんかヒントは

あったわ
Champだわこれ。
Rはリバーブってことだな。これをヒントにググってみると出ました。

正体はこれFender Japan Tweed Champ Reverb TC-10R
コントロールパネル比べると


同じだ
回路の写真もあった

真ん中のでっかい電解コンデンサーまで同じだ。
当時のカタログを探してみると93年のフェンジャパカタログに載ってました

平均出力5w、最大出力10wだそうだ。
ちなみに中古相場を調べたら5万~10万!!!

わがやらかしに一辺の悔いなし!!!
でまあ音出ししてみると確かにChampだわこれwwww

文句のつけようもないFenderの音だよ
ただちょっと物足りないので57 Deluxeを再現したと言い張るGOKKOのVINTAGE BOXを噛ましてみる

結構気持ちいい!
もう少し詰めていくと良い音できそうな気がする。