【依頼】ビンテージドブロ何とかしろ
ご本人登場!みたいな・・・
うちのバンドのバンマス様からの依頼であります
ものはこちら
モノホンのビンテージドブロですよ。
目の保養じゃ。
うちのリゾネーターと並べて記念写真なんか撮っちゃったりなんかして
うちのはDEBRO
モノマネタレントの後ろからご本人登場みたいな感じがしますね。
ちなみに音の方は本家の方が倍くらいでかいです。
バッタもんはデッドなだけって感じ。
この辺は何か秘伝があるんでしょうなぁ。
で
こちらのドブロさん実はハイ起きが酷すぎてまともに弾ける状態ではありません。
どうせスライドでしか弾かないのであれば弦高は高くても問題ないわけですが
これ0フレットが付いてるんですよ。
そんでネックの角度が変わったせいで0フレットでビビるようになっちゃったせいかナットが高い奴に変えられてるっぽい。
どうせスライドしか弾かねぇならフレットなんて目安でしかないから音痴になっても構わんだろ
という理屈なんだろうな
ピンクの線が本来通るべき弦のルートで黒線が実際のルート
0フレットを無視したことにより約8㎜の差が生まれてしまっている。
ローポジなら違和感ぐらいで済むがハイポジだと完全に音が狂ってしまう。
これを何とかして欲しいという事です。
あとビスケットサドルの溝が劣化して強めのピッキングをすると弦落ちしてしまうとのことなのでそちらも何とかしましょう。
そんでまああれこれ考えたわけですよ
フレット打ち治すか0フレットの位置までナットを移動させるか。
しかしどちらも大仕事。
もっと簡単に対処する方法はないもんかと考え試しに0フレットの横に爪楊枝挟んでみたらこれが結構いけた。
ズレとしてはフレット幅1本分
この位ならっスライド弾く時は無意識でピッチ調整する範囲内。
でも流石に爪楊枝じゃ心もとないので何故か引き出しの中に眠っていた真鍮棒を削りだす
現物合わせで目的の高さまで削りだし装着
簡易0フレット完成。
弦と指板に挟まってるだけなので容易に元に戻せるというのがポイントなのだ。
繰り返しになるがスライドしか弾かないギターだからこそ許容できる方法である。
さて次はサドルだ
リゾネーターのサドルはビスケットと呼ばれる木片が使われる。
当然劣化するモノである。
今回は底上げ用の1㎜厚のアルミを切り出し
更に全く新しい物を複製してみた
結果溝の劣化が激しく1㎜の底上げでは全く足りない。
つうことで新たに製作したものを採用
ナットの溝切に比べたら木片の溝切なんか楽なもんである
装着!
音出ししてみると若干音の暴れ方が大人しくなっちゃったかなという印象。
アンプ通せばそこまで気にならないとは思う。
上に引っ張り上げるような弾き方しても弦落ちはしなくなったので当初の目的はクリア。
後は持ち主がやはり元の音がいいと言ってきたら考えましょ。