ジャズベ使ってジャズマスター作ろう #13
塗装開始!
さて塗装である
めんどくさいけどやらにゃしゃあない
先ずは目止め

今回はガッツリ行くよ
砥の粉を水で溶いて

塗って擦り込んで拭って

乾いたらプライマー吹き付けて全体的にこすりつけます

乾いたらサンディングして
今度はサンディングシーラーを塗り付け

乾いたら平面出しのサンディング

これを何度も繰り返し

こんなもんかな~ってところで白スプレーで捨て吹きをしましょう


塗料が乾くまでの間にちょっと買い物
今回塗る色はこんなイメージ

アイスブルーと言う色らしいんだけど当然この色は売ってない
近い色はないかと探していると

スバルの車体に使われているクールグレーカーキと言う色がイメージに近い
カラーコードをググてみると何とPAF
塗るだけで良い音しそうじゃないのよ!
調色スプレーを作りにやってきたのはオートバックス

スプレーコーナーに行くとありました


出来た!
お値段3023円!
本体の値段超えとるやんけ!!!
これは失敗できんぞ・・・(;^ω^)
帰宅して下塗りを確認してみると・・・(。´・ω・)ん?

( ,,´・ω・`)ンンン?
塗装が弾かれてる?
マジかよ・・・・

該当部分だけペーパー掛けてやり直し
再度スプレー

今度は吹き付けたそばから弾かれる
ぐぬぬぬぬ・・・負けんぞ!

再びペーパーが決して木肌を出してサンディングシーラーをラッカー薄め液で伸ばして塗り付ける
1000番のペーパーで慎重に整えて三度塗装

今度は上手く行きました。
いや~捨て吹きやっててよかったわ
最初から本番塗装やってたら3000円が無駄になる所だった。