帰ってきた!今日も増殖中・・・【ジャンクなギターの改造・修理】

ジャンクなギターを改造して試奏するYOUTUBERのブログです

ジャンク再生

Fresher LP復活計画5

完成させたのです!

え~と前回はどこまで行ったっけ

フレットすり合わせまでか

でもって仮組したんだよね

でまあパーツが届いたので組みましたよ

ちなみにこの時の時刻は深夜1時半www

何やってんでしょうねあたしゃ。

あ、そうだ今回使ったPUについて書いておかねば。

今回のPUはGuyker様よりご提供いただきました。

Guykerってどんな会社かと言いますと

Amazonやアリエクなんかで見かけるちょっと中二病心をくすぐるパーツを販売しているあの会社です。

「ちょっとうちの商品使ってYoutubeの動画でレビューしてくれよ」という依頼メールがありましてね

何度かやり取りするうちに「Cheap!But Good enough!」というキーワードで意気投合しまして

コラボレーションさせていただいた次第。

使ってみた感想はね、普通に良い。

フロントが籠るだけじゃなくてちゃんと抜ける音なのが良い。

Vol追随がしっかりしててハムなんだけどコリっとした感じの音が出るのが良い。

ディマジオとかの脳筋系ハイパワーPUよりこっちの方が断然好みですね。

というわけで良いPUを載せて無事完成!

ビフォーアフターを比べてみましょう

もうね、別物に仕上げてやりましたわwww

素人丸出しの刷毛塗り塗装からちゃんとクリアコートして磨き上げた光沢への進化よ!

シースルー塗料の下に浮かび上がる不規則な模様の妖艶さよ!

見た目だけなら完璧だ。

だがネックがどうしても順反りなので若干弾きづらいぞ。

気が向いたらネックアイロン実験でもやってみる。

取りあえずFresher LP 復活計画ここに完結!

-ジャンク再生