安ギター魔改造グランプリ2 ピックガード編
切って掘って測って
先日傷隠しに持ったパテを削っていく

黒っぽく見える線が重曹&瞬間接着剤で埋まってて
白っぽく見えるとこが木工パテで埋まってる所
若干の凹みなんかはあるものの塗装時に砥の粉をしっかり塗ればシーラーで埋まってくれそうな感じである。
さて本日の作業はピックガード製作第一段階
先ずはブリッジの位置出しを行い

大まかなイメージを半透明の板に描き込む

で
このままだと配線を通す道がないのでPUザグリの右側を掘って道を作る

綺麗にはまった
ここから更に色々と描き込んで

いい感じにイメージがつかめたら切り出し

ダイソーのプラ板なので躊躇なく切れる!
でこうなるわけだ

良きかな。
後はコントロールザグリを掘ればボディー加工ほぼ終了かな