【実験】BODYを変えたら音はどのくらい変わるのか?~燻製編~2
縮む
2週間にわたる燻製も終わったし早速組んでしまおう
と思ったら問題発生
ネックポケットにネックが入らない・・・・
Fクランプで無理矢理ねじ込む
これ以上はいらないくらいまでしっかりねじ込む
結果・・・なんじゃこら?
ネックがポケットから盛大にはみ出とるやないか!
そんでもって
明らかにポケットの深さが足りてない!!!
考えられることは・・・加熱処理をしたことにより木が縮んだということかっ!!
最初の実験に使ったMavisのボディーの厚さを測ったら44㎜
そしてこのボディーの厚さが40㎜
塗装を落とす際に多少木肌を削っているとしてもそんな何ミリも削ったわけではない
塗装&下地+木肌と考えても2ミリ以下だろう
ということは全体的に2㎜縮んだということか?
まあ確かに繊維の塊でそこから水分が抜けるわけだから縮んでも不思議ではないわな
でもここまで変わるのはビックリだ
取りあえずトリマーで横幅1㎜深さ3㎜掘っておいた
ジャストフィット
さて問題はブリッジをもとのネジ穴の位置に固定して
ネックスケールが変わっていないかということなわけだが・・・
つづく